ごあいさつ

草加光陽育成会は障がいをもつ子の親、保護者の会です。

知的に障がいがあっても、身体に障がいがあっても、人として尊ばれ、より良い人生を送ってほしい…それが私たち親の願いです。

親や保護者だからこそわかること、できることがあります。一人ひとりの力は微力ですが、皆で力を合わせればその力は大きくなります。

育成会では、本人及び家族の生活の改善や福祉の向上を図ることを目的とし、啓発、相談、助言、会員相互の親睦、交流、研修などの事業を行っています。

 

≪ 手をつなぐ育成会発生の契機 ≫

1952年(昭和27年)に、知的障がい児をもつ東京の3人の母親が障がいのある子の幸せを願って、教育、福祉、就労などの施策の整備、充実を求めて、仲間の親・関係者・市民の皆さんに呼びかけたことをきっかけに、精神薄弱児育成会(別名 手をつなぐ親の会)が設立されました。

※全国手をつなぐ育成会HPより抜粋

会長

森田 とし子


新着情報


ダウンロード
つぼみカフェ2025年6月チラシ
つぼみカフェ202506.pdf
PDFファイル 620.3 KB


第3回市民体育祭 〜パリポリレクの集い〜


あなたのタイミングで、好きな種目にチャレンジ!

◆みんなでおどろう USA (^o^)・準備体操

◆スポーツ・レクリエーションをやってみよう。サッカーゲーム・トランポリン・卓球バレー・ボッチャ他 全5〜7種目

◆お楽しみせんべいつり

 

日時:2025年6月21日(日)

エネクルスポーツアリーナ SOKA(草加市瀬崎 6-31-1)
受付9:30〜10:00〜12:00

ダウンロード
パリポリレクの集い
市民体育祭チラシ.pdf
PDFファイル 243.1 KB


ダウンロード
つぼみカフェ2025チラシ
つぼみカフェ2025チラシ.pdf
PDFファイル 618.3 KB


イベント

草加光陽育成会(草加市手をつなぐ親の会)は楽しいイベントが盛りだくさん!

この他にも様々なイベントがあり、会員の好みや体力に合わせてご参加いただけます。

また、保護者向けの講演会・講習会も開催しております

市長杯ボウリング大会

みんななかま卓球バレー大会

5市1町体育祭(記念体育館にて)


このゆびとまれコンサート

福祉まつり

クリスマス会


余暇活動 SKIP

料理教室

1泊旅行


草加光陽育成会だより

草加光陽育成会(草加市手をつなぐ親の会)からのお便りを年2回発行の会報誌でお伝えしています。

草加光陽育成会
(草加市手をつなぐ親の会)について

主な活動

  • 情報交換・会員相互の助け合い
  • 福祉関係の講演会・勉強会など開催
  • 会員の困り事や要望をまとめて市へ伝える
  • 家族で楽しむ行事の開催 余暇活動(よさこい他)・ボウリング大会・茶話会・パリポリレクリエーションの集い・クリスマス会・料理教室など

各部紹介

【施設部】つばさの森・青空の家・青柳太陽の家・あしかび・れんげ草・西れんげ草・希望の家・榮光の家の通所者の保護者グループホーム光輪の家入所者の保護者

【就労部】就労者の保護者

【一般部】市内外通所者・市内外施設入所者・在宅者の保護者

【就学部】小・中・高等部の通学生の保護者

【幼児部】未就学児童の保護者

【肢体不自由部】肢体不自由児・者の保護者

 

草加市障がい者相談員

森田とし子・長澤恵巳・田村道子

◆心身障がい児・者の保護者の立場で気持ちは同じ。お気軽にご相談ください。個人情報の取り扱いには十分注意します。

 

草加のあゆみ


昭和46年 7名の親が「つぼみ会」を発足

昭和50年 草加市教育と福祉を進める会 発足

昭和52年 「つぼみ会」を「草加市心身障害児・者父母の会」と改称

平成 5年 「草加市心身障害児・者父母の会」と「教育と福祉をすすめる会」 を一本化し「草加市手をつなぐ親の会」と改称

平成 8年 草加市手をつなぐ親の会「青柳太陽の家」開所 全国手をつなぐ育成会埼玉大会を草加で開催

平成10年 埼玉県手をつなぐ育成会 県大会開催

平成12年 草加市手をつなぐ親の会「希望の家」開所

平成18年 社会福祉法人光陽会を設立 草加市手をつなぐ親の会「榮光の家」開所
手をつなぐ親の会事業部の3施設を社会福祉法人光陽会へ移行
「草加市手をつなぐ親の会」は「草加光陽育成会」へ改称

平成20年 財団法人草加市体育協会に加盟
ファミリースポーツ大会開始

平成23年 40周年記念式典・祝賀会開催

平成24年 「余暇活動スキップ」開始

平成25年 ファミリースポーツ大会から「5市1町市民体育祭草加パリポ リレクリエーションの集い」に変更し開催

上部団体について

埼玉県手をつなぐ育成会

☆埼玉県内各市町村の親の会が所属し、会員約2,600人

☆講演会・研修会・県大会・ふれあいピック他

※詳しくはホームページをご覧ください

 

全国手をつなぐ育成会連合会

☆47都道府県育成会が正会員、会員約20万人

☆月刊誌「手をつなぐ」、各種の本の発行

☆各種セミナーや全国大会・研修会等

☆政府や行政機関等に参加・提言等の活動

※詳しくはホームページをご覧ください

お問い合わせ

障がいのある子どもたちの環境づくりをはじめ、育成会の活動と運営に関するお問い合わせを受け付けております。

 

※ご返信にはお時間を要する場合がございます。予めご了承ください。

※スパム防止コードは半角アルファベットの大文字小文字で入力してください。読みとりにくい場合は、リセットリセットマークを押してコードを切り替えることが出来ます。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です